学校法人古谷野学園は、前橋
明先生の研究理論を導入しています。同時に、前橋先生の講演・セミナー・シンポジウム・講習会などもご案内しています。参加は自由です。 保育や子育てに不安や心配事があれば、思い切って参加してみてはいかがでしょうか。どの集まりも必ず学びがあり、子育て相談も可能です。不安や心配事が少しでも解消できると良いですね♪ |
早稲田大学人間科学学術院
教授/医学博士 |
【ご紹介】 |
・近年の子どもたちの生活が夜型化する要因 ・生活習慣を整える方法 ・朝は、何時に起きたらよいか ・夜は、何時に寝たらよいか ・夜、10時間寝ないとどうなるのか ・睡眠はなぜ大切なのか ・元気になるためには ・体温、ホルモン分泌リズムについて知ろう ・外あそびの様子を見て気になること ・動きを通して子どもの心を動かす ・どんな外あそびがいいのか ・運動能力を高めるためには 等 |
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆Related matters◆
すこやかキッズ体力研究会←すこやかキッズカードを導入し、子どもの体力・運動能力・健康スコアを保護者に通知しています。
国際幼児体育学会
日本幼児体育学会
日本食育学術会議
日本レジャーレ・クリエーション学会
一般社団法人 国際幼児健康デザイン研究所
子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会
コドモンカレッジ
ところっこ 親子で楽しむ運動あそび←親子体操が学べます。
おすすめ書籍
前橋 明 監修 大型遊具
|