園紹介

☆星の宮幼保園の特徴☆

知的学習能力の基礎はあそびで養われるといわれています。
本園の子どもたちは、広い園庭と遊戯室、たくさんの教材でのびのびと元気にあそんでいます。
そして、集団生活のなかでルールを身につけ、善悪の判断と自立を促していきます。
また、各年齢に合わせた保育カリキュラムおよび幼児教育を実施しています。

・幼児教育
・体験学習
・戸外あそび
・運動会
・発表会
・園外保育
・水泳学習
・体操指導
・英語であそぼう
・リトミック指導
・伝統行事
・課外教室(ピアノ、バレエ、サッカー、書道、ECC、体操、水泳)※希望者のみ

☆コンセプト☆

①体験学習を大切にする園です
②あそびを大切にする園です
③絵本を大切にする園です(2025年6月現在 約4,253冊)
④栄養、運動、休養を大切にする園です

☆星の子標語☆

 本を読む子
 しっかりあそぶ子
 のびのびあそぶ子
 みんななかよしの子
 やるときはやる子

☆課外教室☆

・ピアノ教室
・書道教室
・バレエ教室
・サッカー教室
・体操教室
・ECC英会話
・水泳教室

課外教室の詳細はこちら

☆保育の様子(動画)☆

・ほしのこ夏祭り
・ほしのこ夏祭り 花火① 花火②
・3歳以上児プールあそび
・3歳以上児沢あそび
・3歳未満児水あそび
・3歳未満児沢あそび
・戸外あそび① 戸外あそび② 戸外あそび③ 戸外あそび④
・室内活動 ハロウィン🎃

☆やきゅうたいそうだいいち☆

親子でできる体操のご案内です!
「やきゅうたいそうだいいち」(一般社団法人日本野球機構 監修:早稲田大学 前橋 明研究室)

動画はこちら

ご家庭でもぜひご活用ください!

令和7年(2025)4月1日より、早稲田大学名誉教授・医学博士 前橋 明先生が「子どもの健康福祉研究所」の所長にご着任されました。
子どもの発達の悩み、子育ての悩み、外あそびの悩みなどお気軽にご相談ください!
詳細は「子どもの健康福祉研究所」ホームページをご覧ください。

ご家庭でできる体操のご紹介(提供:ジャクパスポーツクラブ様)

星の宮幼保園の正課体操指導をされておりますジャクパスポーツクラブ様より、ご家庭でできる体操をご準備いただきました。
田中 光先生、栗原先生、中村先生が出演されています!
がんばってチャレンジしてみてね♬

・田中 光先生より星の子のみんなへ
・準備体操
・補強運動① 補強運動②
・親子運動

☆地域の情報☆

・茨城県西部にある桜川市は「台風に強い街」です!
 令和元年(2019)10月12日、台風19号が通過しましたが、山に囲まれた特性を持つ桜川市は暴風による大きな被害はありませんでした。

・のびのびと子育てができる街です!
 桜川市は、子どもにとって余計な誘惑が少ない、安全で穏やかな街です。

・地域の方への暮らしの支援や移住支援が充実!(2025年6月11日現在)
 「さくらがわ人生応援プロジェクト(令和7年度)」が始まりました。
 就職祝金や通勤支援金、結婚祝金、子育て3step応援金、妊婦歯科検診費用助成、敬老祝金など...
 若者世代から高齢世代まで幅広い支援を展開しています。
 詳細はこちら(桜川市「さくらがわ人生応援プロジェクト」)

☆保育料の無償化☆

令和元年(2019)10月より保育料が無償化になりました。
詳しくはお住まいの自治体までお問合せください。
桜川市の方はこちら(桜川市「認定こども園・幼稚園・保育園」)


周辺地図


園の概要

創立

昭和48年(1973)4月1日

経営主体

学校法人古谷野学園

所在地

〒309-1347 茨城県桜川市富谷655
TEL 0296-75-1099 / FAX 0296-75-1113